ボス含め計3戦ですが、初戦とボスは潜水艦編成なので楽勝でした。
難所はヲ級改とフラタのいる2戦目なんですけど、
ダメコンを駆逐全艦に積んでいれば、ここで中破や大破をしても次のボスへ行けるし、
ボスの攻撃も滅多に当たる事が無いし、あたっても微量なので気楽に挑めました。
航戦はダメコン積まなくても、なんでかあまり狙ってくれなかった(笑
2戦目では制空権を確実に相手に取られてしまう事もあり、
フラタとエリ重の連撃が発生するので、そこが怖すぎる。
単横陣で挑んでましたが常に敵の攻撃ミスをお祈り状態(笑
ダメコン無かったら撤退回数が増えて大変そうだなと感じた。
ここでの被害度合いによってはボスで反航戦を引いてしまった時に、
運悪くミスが出たりお供に庇われたりで倒しきれない時があったけど、
よほどの事が無い限りは、爆雷とソナーのシナジー効果で無問題。
そんなわけで三式ソナーをガン積みよりは、
九四式爆雷&九三式ソナーの組み合わせのが良い。
これまで任務の潜水艦狩り等では、シナジーはあまり意識してなかったんだけど、
中破状態で攻撃した時に結構ダメージに差が出てましたね。
というわけで恒例となりつつあるプレイ動画
ちなみにダメコン自体は初戦で旗艦が大破した時に使ってボス行った時の1回だけ消費。
編成の方ですが、昨日書いてたのとはちょっと別なのにしていて、
ゲージ削り3回程:不知火改、雪風改、島風改、時雨改二、鬼怒改、伊勢改
残り:不知火改、雪風改、Z3ツヴァイ、時雨改二、鬼怒改、伊勢改
といった感じで挑んでました。島風はよく回避もしてくれ安定していたんだけど、
近代化改修の途中だったZ3が、装甲だけはカンストしたので途中から投入。
しかし総合的にはやたら時雨の被弾が多かったような・・・
そんな感じで性能差もほとんど影響していなかったので、
比較的好きな駆逐艦で組めるんじゃないかな。フラタの連撃当たれば皆同じ(笑
クリア時の状態
E-4クリア報酬ではこいつが一番ですかね!工作艦の明石が最初から1つ持っていますが、
彼女に装備させれば、効果が更にプラスされて3隻修理ができるので、
小破以下の艦が溜まってドックが埋まってる時に便利です。
明石が改になれば、もう1つ持ってくるので現状で4隻修理までいけるそうな。
E-5はクリア報酬の酒匂がなんだかんだ欲しいので、
情報だけ随時調べてますが挑むとするなら、大体1日で2回削りくらいのペースかな。
ゲージ回復が全海域で無いので焦る事も無く、好きな時に挑めるのは助かります。