地味に気になってた「Tom Clancy’s エリートスクワッド」が配信されたので、
UBIのミリタリー作品大好きっ子としてはちょっと遊んでみようかなと。
iPad mini5での動作面も問題無さげで安心しました。
「Tom Clancy’s エリートスクワッド」の配信が開始に。
最強のチームを構築してバトルを繰り広げよう


ゲーム性はスキル発動以外はオートで思ってたよりシンプルで、
1戦も短めだし他の事をしながらでも遊べそうで個人的にはありがたい。
攻略に関しては今のところは無料で手に入るリソース内でもやっていけてるが、
欲しいキャラを早く手に入れようとか限界突破を早くしようとすると、
やはり課金が近道のようだ。今のところ面白いがそこは暫くやってみてから考える。
キャラはドロップやガチャ等で素材を集めてのアンロック形式。
ただモンターニュ等、メインシナリオ上で解放されていくキャラは固定っぽいね。

Divisionや最近のゴーストリコンやレインボーシックスの面々だけでなく、
GRAWやH.A.W.Xみたいな古めのタイトルやスプセルのCOOPモード主人公とか、
特に前世代機で遊んでた人達には懐かしい顔ぶれが揃っていたりで嬉しい半面、
UBIはとっととCS機で続編作れよという気持ちもちょっとばかし湧いてくる(笑


ランクアップボーナスでガチャも出来たが中身が素材ってのは盛り上がらんな・・・
気になるところだと対人とかやらず1人でだとどれくらい遊べるかだな。
ギルド機能は今のところチャットとトレードくらいのようだが、
今後あまりガッツリ影響してこないといいんだけどね。対人自体は嫌いじゃないけど、
グラブルみたいに強化するには通らなければならない道だとマイペースでやり辛いというか。
そんなわけで後々あるらしいアズレンの大艦隊のテコ入れもビビってる(笑
Switchで『ダービースタリオン』新作が発売決定。
シリーズ初の音声実況対応【Nintendo Direct Mini】
久々に据え置き機でダビスタが遊べるってのはワクワクしますね。
PS2版以降のダビスタが微妙で自分の中ではPS1の99で止まっているようなものだが、
また当時のような熱が戻ってくるシステムになってるといいなぁ。
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』20周年。
PSで発売された大ボリューム作品で、
“石版”を集めて世界を広げていく独自の遊びも話題に【今日は何の日?】
Ⅶはシナリオが全体的に暗めなのは好きなんだけど、
大半が同じ思いだったであろう石板集めで終盤はダレ気味だった。
3DS版とスマホ版は遊びやすくなっているみたいだし、そのうちやってみようかな。
あ、あとⅦはバトルのエフェクトがそれまでのドラクエの中でも特に好みでした。
ギガスラッシュで赤と青の炎が出るところとか凄いかっこいい。
UBIのミリタリー作品大好きっ子としてはちょっと遊んでみようかなと。
iPad mini5での動作面も問題無さげで安心しました。
「Tom Clancy’s エリートスクワッド」の配信が開始に。
最強のチームを構築してバトルを繰り広げよう


ゲーム性はスキル発動以外はオートで思ってたよりシンプルで、
1戦も短めだし他の事をしながらでも遊べそうで個人的にはありがたい。
攻略に関しては今のところは無料で手に入るリソース内でもやっていけてるが、
欲しいキャラを早く手に入れようとか限界突破を早くしようとすると、
やはり課金が近道のようだ。今のところ面白いがそこは暫くやってみてから考える。
キャラはドロップやガチャ等で素材を集めてのアンロック形式。
ただモンターニュ等、メインシナリオ上で解放されていくキャラは固定っぽいね。

Divisionや最近のゴーストリコンやレインボーシックスの面々だけでなく、
GRAWやH.A.W.Xみたいな古めのタイトルやスプセルのCOOPモード主人公とか、
特に前世代機で遊んでた人達には懐かしい顔ぶれが揃っていたりで嬉しい半面、
UBIはとっととCS機で続編作れよという気持ちもちょっとばかし湧いてくる(笑


ランクアップボーナスでガチャも出来たが中身が素材ってのは盛り上がらんな・・・
気になるところだと対人とかやらず1人でだとどれくらい遊べるかだな。
ギルド機能は今のところチャットとトレードくらいのようだが、
今後あまりガッツリ影響してこないといいんだけどね。対人自体は嫌いじゃないけど、
グラブルみたいに強化するには通らなければならない道だとマイペースでやり辛いというか。
そんなわけで後々あるらしいアズレンの大艦隊のテコ入れもビビってる(笑
Switchで『ダービースタリオン』新作が発売決定。
シリーズ初の音声実況対応【Nintendo Direct Mini】
久々に据え置き機でダビスタが遊べるってのはワクワクしますね。
PS2版以降のダビスタが微妙で自分の中ではPS1の99で止まっているようなものだが、
また当時のような熱が戻ってくるシステムになってるといいなぁ。
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』20周年。
PSで発売された大ボリューム作品で、
“石版”を集めて世界を広げていく独自の遊びも話題に【今日は何の日?】
Ⅶはシナリオが全体的に暗めなのは好きなんだけど、
大半が同じ思いだったであろう石板集めで終盤はダレ気味だった。
3DS版とスマホ版は遊びやすくなっているみたいだし、そのうちやってみようかな。
あ、あとⅦはバトルのエフェクトがそれまでのドラクエの中でも特に好みでした。
ギガスラッシュで赤と青の炎が出るところとか凄いかっこいい。